中古車探しを進めていく中で、
- 「8万キロの中古車って買って大丈夫なの?」
- 「8万キロ中古車の値段が手頃で気になる」
- 「8万キロの中古車を購入する判断基準が分からない」
というような疑問を持たれる方が多いと感じます。
実際に年間数百台という数の車を点検・整備してきた筆者の見解からすると、こまめなメンテナンスをしっかりと行っていれば何も問題ありません。
日本の中古車市場では走行10万キロが車の寿命として考えられていますが、毎日走り続けているタクシーや運送会社のトラックは20万、30万キロが当たり前です。
実際に筆者が点検・整備を担当してきた20万キロオーバーの車は、手を加える場所がないくらい良好な状態を維持していました。
しかし、メンテナンスの行き届いている良質な中古車を見極めるというのは初心者には難しい判断になります。
実際のところ、整備不良の車を外観だけ綺麗にして販売している店舗も少なくありませんので、
- 購入後すぐに故障してしまった
- 交換部品が多くてメンテナンス費用が負担になる
- 高額部品が故障して廃車にすることになった
といったリスクを避けるためにも、低走行の中古車よりも車選びを慎重に行う必要があります。
筆者の友人も8万キロ超えのシーマを値段の安さにつられて購入し、あれよあれよと高額な部品が故障していくのを間近で見てきました。
せっかくの中古車購入を「安物買いの銭失い」にしてしまわないよう、8万キロ中古車の買い方や注意点を参考にして車選びを進めてください。
それでは早速ですが、本題の方へ参りましょう!
極上の中古車を見つける裏技
インターネットに掲載されている中古車はごくわずか。
中古車は毎日売り買いされ非公開な車両は膨大にあります。
特に極上車はインターネット掲載せずとも売れるため「非公開車両」が多く存在します。
この非公開車両を狙いましょう。
あまり知られていませんが非公開車両からおすすめの中古車を提案してもらえるサービスがあります。
無料で提案をしてもらえますので中古車選びで失敗したくない方は一度チェックしてみましょう。
>極上の非公開車両はこちら
目次
8万キロオーバーでも大丈夫!よくある質問について整備士が回答
8万キロの中古車と聞いて皆さんはどのようイメージをしますでしょうか?
- 「すぐに壊れそう」
- 「色々なところにガタがきてそう」
- 「修理が多くて結局高くつきそう」
この辺りが8万キロ中古車の世間のイメージかと思います。
車に詳しくない方ですと、「走行車が多い=壊れる」という考え方になってしまいがちですが、結論から申し上げると半分正解で半分不正解です。
では具体的に、8万キロ中古車の実態を整備士経験豊富な筆者が丁寧に解説していきたいと思います。
皆さんのモヤモヤした気持ちを解消できるよう、質問形式で回答していきたいと思います。
ではまず一つ目の質問です。
8万キロでも大丈夫?壊れない?
中古車の走行距離が8万キロと多走行車である場合、購入直後に壊れてしまうのではないかと心配になります。
過去に5,000台以上の車を整備してきた筆者の経験からすると、しっかりとメンテナンスをしている中古車であれば故障のリスクは大幅に減らせます。
後ほど詳しい購入条件を解説いたしますが、オイル交換をはじめ、消耗品の交換を中心にメンテナンスを行っていれば安心して長く乗り続けることができます。
反対に走行距離が少ない中古車であっても、メンテナンスを怠っていれば後々大掛かりな修理につながってしまうことがあるのです。
続けて二つ目の質問に移りましょう。
メンテナンス費が高くなることはない?
多走行車の部類に入る8万キロの中古車は、購入後のアタリとハズレの差が如実に出やすい中古車となります。
当然、ハズレの中古車を購入すればメンテナンス費用は高くつきます。
8万キロもの距離を走行していますので、劣化しやすいオイル類やゴム・プラスチック製部品が適切に交換されているかが購入後の費用負担を大きく左右するのです。
例えば
- 「ベルト類」
- 「ブッシュ類」
- 「エンジンオイル」
などは定期交換を行わないとその他の部品にも悪影響を及ぼしますので注意が必要です。
現車確認での判断は初心者にはハードルが高すぎますので、メンテナンス記録が記されている点検整備記録簿の有無が良質な中古車を購入する判断基準となります。
続いては、三つ目の質問になります。
8万キロは寿命が近い?
車の寿命は10万キロと言われていますが、定期メンテナンスさえきちんと行っていれば10万、20万キロと乗り続けることは可能です。
ですので質問の答えとしては、
「メンテナンスが行き届いていれば8万キロの中古車でも乗り続けることは可能」
ということになります。
10万キロの大台を迎えれば、車種によっては大掛かりなタイミングベルトやウォーターポンプの交換が発生します。
このタイミングで多くの方は乗り換えや廃車を選択するため、車業界では10万キロが車の寿命といわれているのです。
ここからは筆者が考える、8万kmの中古車を購入しても良い条件をご紹介したいと思います。
8万キロの中古車を買っても良い条件はたった2つ!それ以外の検討はNG
8万キロの中古車と言えば、相場よりも安く購入できるというメリットがあります。
しかし、安いからと言ってやみくもに手を出してしまうと後々後悔してしまうことになりかねません。
先ほどの失敗談のように、多走行車はハズレの確率が高くなるため、リスクを最小限に抑える方法というのをご紹介したいと思います。
一昔前と違って車の長寿命化が進んでいるとはいえ、8万キロもの距離を走行している中古車は日々のメンテナンスが行き届いているということが絶対条件となってきます。
では一つ目の条件からご覧ください。
買って良い条件1:点検整備記録簿が残っている
8万キロの中古車を購入する際、点検整備記録簿の有無が絶対条件になってきます。
点検整備記録簿がきちんと残っていれば、新車購入時から8万キロに至るまでどんな扱われ方をしてきたか判断することができます。
初心者の方が点検整備記録簿を見ても何が何だか分からないかもしれませんが、商談の際に担当のスタッフに説明してもらうことでクリアできます。
その際、点検整備記録簿を出し渋ったり、説明を面倒くさがる販売店はアフターサービスにも期待ができませんので避けることをおすすめします。
次に二つ目の条件です。
買って良い条件2:使用期間が限定的(2~4年)
中古車を購入する条件として、
- 「単身赴任中だけ利用する」
- 「大学在学中のみ使用する」
- 「結婚前に憧れのスポーツカーに乗りたい」
といったように期間を限定して使用する場合は、相場より割安な8万キロの中古車となりおすすめと言えます。
車検が2回程度の使用期間(2~4年)であれば、タイミングベルト交換などの高額な部品交換が発生してもそのまま車を手放してしまうという選択肢を選ぶことができます。
続いては、長年の整備士経験から導きだした8万キロ中古車の選び方をご紹介します。
極上の中古車を見つける裏技
インターネットに掲載されている中古車はごくわずか。
中古車は毎日売り買いされ非公開な車両は膨大にあります。
特に極上車はインターネット掲載せずとも売れるため「非公開車両」が多く存在します。
この非公開車両を狙いましょう。
あまり知られていませんが非公開車両からおすすめの中古車を提案してもらえるサービスがあります。
無料で提案をしてもらえますので中古車選びで失敗したくない方は一度チェックしてみましょう。
>極上の非公開車両はこちら
8万キロの中古車選びで失敗しない2つの方法を整備士が解説
中古車選びで失敗しないためにも、8万キロの中古車ならではのリスクを避けた購入方法をご紹介していきたいと思います。
世の中には星の数ほど中古車販売店がありますので、効率よく良質な中古車だけを選りすぐっていく必要があります。
特に悪質な中古車販売店に置いてある8万キロの格安中古車は、メンテナンスの行き届いていない低品質のものが多く、購入直後に廃車なんて話も実際にあります。
初心者の方でもリスクを最小限に抑え、簡単に良質な中古車を選ぶ方法がありますので、是非とも参考にしてみてください。
ワンオーナー車
中古車販売店や中古車検索サイトで車探しをする際、「ワンオーナー」という言葉を見かけることがあります。
文字通り、新車購入時から1人のオーナーが所有してきたことを意味しますので、初めて中古車市場に出回った車のことを指します。
複数のオーナーが所有していない分、定期的なメンテナンスが継続されている可能性が高く、丁寧に扱われている中古車が多いのが大きな特徴と言えます。
当然、ワンオーナーであっても点検整備記録簿が残っていることが大前提ですので忘れずにチェックしておきましょう。
法人の車
法人で所有していた車はワンオーナーである場合がほとんどで、会社名義で所有していた中古車はきめ細やかなメンテナンスが定期的に施されています。
会社で管理している分、ディーラーなどにメンテナンスを全面的に任せていることが多く、8万キロでも極上車と言われるも車両も少なくありません。
特に社長などの役員を送迎するために使われていた車は、ボディーの手入れも行き届いているので新車と遜色ないような中古車も存在します。
消耗品などの定期交換や予防整備が万全なため、常に新車のような最適な状態を保っているのが特徴的です。
ここからは、8万キロの中古車で失敗した事例を紹介いたします。
安さで選ぶのは危険!8万キロの中古車購入で失敗した事例を紹介
筆者のように車中心の生活を送っていると、中古車選びでの失敗談というのをよく目の当たりにします。
ここでは中古車購入で失敗した事例をご紹介していきたいと思いますので、同じ過ちを犯さないよう、参考にしてみてください。
ホンダ アコード 1995年式 87,000km
2000年代に流行していた「スポコン」ブームの影響もあり、ホンダから発売されているコンパクトセダンなどに注目が集まっていました。
筆者の友人が購入を検討していたのは外装が綺麗にオールペイントされている車両で、一見すると新車のような見た目でした。
しかし、ふたを開けてみると点検整備記録簿はおろか、メーターも交換されていて実際のところは87,000kmかどうかも怪しい個体でした。
当然のように購入後は
- 「ミッションオイル漏れ」
- 「エンジンオイル漏れ」
- 「エアコンの故障」
など、学生には負担が大きすぎる故障が頻発してしまったため、2年経たずに手放してしまいました。
このようにハズレの中古車を購入しないためにも、慎重すぎるくらいの気持ちで中古車選びを行いましょう。
続いては、8万キロ中古車の壊れやすい部品を予防整備の観点から解説していきます。
整備士が教える!8万キロで壊れやすい箇所と対策方法について
8万キロの中古車を選ぶ上で注意したいのが、10万キロという節目を迎える前の対策が打たれているかどうかです。
もし、予防整備をまともに受けることなく騙し騙し乗られている車であれば、間違いなく10万キロ到達前に大掛かりな修理が発生します。
特に車は劣化のしやすい樹脂パーツやゴム関係、錆びやすい鉄を多く使用していますので、日々のメンテナンスや手入れが重要になってくるのです。
下記に8万キロの中古車で特に気を付けておきたい部品をまとめましたので、中古車選びの参考にしてください。
【故障部品リスト】
部品名 | 役割 | 想定される不具合 |
---|---|---|
タイミングベルト | エンジンの吸排気のタイミングをコントロールする。 | ベルトが切れると燃焼運動が行われないためエンジンが停止する。 |
エンジンマウント | エンジンの振動を低減する。 | 劣化してくるとエンジンの振動が室内まで伝わってくる。 |
ウォーターポンプ | エンジンを冷やすための冷却水を循環させるための装置。 | エンジンが適正な温度で保たれないためオーバーヒートする。 |
ラジエーター | エンジンを冷却するための装置。 | 適切に冷却できなくなるためオーバーヒートしてしまう。 |
エアコン | 夏場などの暑くなった車内を冷やすための装置。曇り止めの役割も果たしている。 | エアコンが使えなくなる。 |
シリンダーガスケット | シリンダーブロックとシリンダーヘッドの間に設置している部品。エンジンオイルと冷却水の流入を防ぐためのガスケット。 | 圧縮抜けによるパワーダウン。エンジンオイル、冷却水漏れによるオーバーヒートの恐れ。 |
トランスミッション(AT/CVT) | エンジン回転数を走行に適した回転数に可変するための変速機。 | シフトショックや変速時に滑りが発生する。最悪の場合、動かなくなる。 |
これらの故障部品リストの対策としては、
- 「10万キロ到達前に交換されているか」
- 「故障時のアフターサービス」
が購入する前の判断材料となります。
中古車販売店で契約する前に
- 「すでに交換済であるか?」
- 「購入後の交換は可能であるか?」
- 「それは保証で対応可能か?」
といった点を質問しておきましょう。
もし対象部品が保証対象外であったり、自社での対応が不可能であれば避ける方がベターと言えます。
安心して8万キロの中古車を購入するためにも、納車前整備とアフターサービスを含みで検討しましょう。
極上の中古車を見つける裏技
インターネットに掲載されている中古車はごくわずか。
中古車は毎日売り買いされ非公開な車両は膨大にあります。
特に極上車はインターネット掲載せずとも売れるため「非公開車両」が多く存在します。
この非公開車両を狙いましょう。
あまり知られていませんが非公開車両からおすすめの中古車を提案してもらえるサービスがあります。
無料で提案をしてもらえますので中古車選びで失敗したくない方は一度チェックしてみましょう。
>極上の非公開車両はこちら
故障が心配な人は手厚い保証で「もしものとき」に備えよう
8万キロの中古車を安心して購入するためにも、保証を手厚くしてもしものときに備えましょう。
走行距離が8万キロであっても、品質に自信のある中古車であれば1年間の保証や走行無制限で保証してくれるケースも少なくありません。
保証期間が長い中古車というのは販売店が品質に自信があるという目安にもなります。
反対に、
- 「保証がない」
- 「保証期間が極端に短い」
という中古車は、車両に対しての品質に自信がなかったり、何かしらのリスクを背負っている可能性があるということです。
仮に格安中古車だとしても、隅々まで点検して予防整備を万全に行っている車両であれば自信を持って保証期間を設定するものです。
筆者の経験上、保証の目安としては「6ヵ月以上かつ走行無制限」が理想的と言えます。
次に、初心者の方でも安心して車選びができるサービスをご紹介です。
初心者におすすめ!リスクを抑える中古車提案サービス3選
- 「8万キロの中古車の良し悪しを一人で判断できない」
- 「車に詳しくないのでハズレの中古車を買ってしまいそう」
- 「第三者目線で判断して欲しい」
といった悩みがある方は、中古車選びのプロが最適な1台を探し出してくれる、中古車提案サービスの活用がおすすめです。
初心者の方が予備知識もないまま中古車購入の検討を進めてしまうと、悪質な中古車販売店で粗悪な中古車を買わされてしまう可能性があります。
筆者も整備士時代に幾度となく中古車の提案をしてきましたが、車のプロ目線で選んだ中古車の方が安心して購入することができます。
提案型サービスであれば選任のスタッフと予算や希望条件をヒアリングするため、希望に沿ったかたちで購入することができます。
車に詳しくない、初心者の方でも安心してご利用することができますのでおすすめです。
今回は筆者がおすすめする提案サービスを3つご紹介いたします。
ガリバー
中古車販売の最大手であるガリバーは、厳選した良質な中古車を多数取り扱っています。
ガリバーの年間買取り台数は10万台にも及び、換算すると1日に500台のペースで入庫していることになります。
8万キロの中古車のように走行距離の多い中古車であっても、選択肢が多いというのが魅力的です。
ガリバーでは契約後も安心の保証サービスや、中古車の返品サービスも行っていますので手厚いアフターサービスにも定評があります。
これら手厚いアフターサービスは、圧倒的な入庫数であるからこそ実現する販売形態だといえるでしょう。
非公開車両を提案してもらえる業界最大手のガリバー
ズバット車販売
ズバットを利用すれば、中古車販売店を1件ずつ探し回るような手間が発生しません。
希望する条件をズバット車販売のWebサイトに入力し、送信するだけで車探しができてしまいます。
最短数分で担当者から折り返しのご連絡がきますので、すぐに車が欲しいという方も安心して利用することができます。
毎日入庫する中古車の中から、普段市場でお目に掛かることのできないお買い得車両に出会える可能性がありますので、初めての中古車探しという方におすすめです。
無料で非公開車両の提案が受けられるズバット車販売
myGulliver(旧:クルマコネクト)
クルマコネクトは中古車業界大手のガリバーが運営する、独自のチャットツールを使用した中古車購入のオンラインサービスとなります。
最先端のAIロボットとアドバイザーが車に関わる悩みを解決してくれる画期的なサービスとなっていますので、チャット感覚で気軽に相談できます。
- 「手軽に中古車探しをしたい」
- 「すき間時間を有効活用して中古車探しをしたい」
といった方々におすすめなサービスとなっています。
自分で探す場合は高品質な認定証付き中古車を選ぼう
良質な中古車を購入するためにも、第三者機関による認定証付きの中古車を選ぶことがハズレのない中古車選びのポイントになってきます。
例えば中古車探しの「カーセンサー」や「グーネット」では、専門の認定鑑定士が1台1台車両のチェックを行い、厳しい検査項目をクリアした車両を認定中古車として販売しております。
カーセンサーは「オークネット(AIS)」、グーネットは「JAAA(日本自動車鑑定協会)」という第三者機関が平等・公平な審査を行っていますので、認定を受けた中古車は信頼のできる優良車両だと言えます。
- 「8万キロでも良質な中古車を買いたい」
- 「適正に評価されている中古車を買いたい」
- 「少し高くなっても安心して買いたい」
という方には、認定を受けた中古車を購入して保証を手厚くしておくことが安心につながります。
今回はカーセンサーとグーネットの認定証付き中古車を想定して探し方の例をご紹介します。
カーセンサー
まずはカーセンサーのトップページから「認定中古車」と検索してみましょう。
全国各地から認定中古車に絞って検索することができました。
さらにメーカーなど条件を絞りたい場合は詳細検索を行いましょう。
参考:カーセンサー
続いては、グーネットの検索方法をご紹介します。
グーネット
グーネットのトップページから「認定中古車」と入力して検索します。
全国の認定中古車を検索することができました。
画面左側にある詳細条件でグー認定を受けた中古車に絞って検索することもできます。
参考:グーネット
まとめ
相場より安く購入することができる8万キロの中古車ですが、走行距離の多さから気軽に手を出しづらいというデメリットがあります。
もし何も考えずに安さに釣られて購入してしまうと、
- 「購入直後にエンジンが掛からなくなった」
- 「エンジンオイルが漏れてきた」
- 「エンジンルームから異音がする」
といった不具合に悩まされてしまいます。
不思議なもので、一度不具合が発生すると次から次へと故障が頻発するのを整備士時代に感じました。
せっかく安く購入しても修理費用が高くついては意味がありませんので、今回の特集を参考にお買い得でコストパフォーマンスに優れた1台を見つけ出してください。